鉄道

ブログ休止のお知らせ

いつもご購読ありがとうございました。さて、突然ですが当分の間記事の投稿をお休み致します。理由としては1) ブログ運営のノウハウの勉強の時間確保。2) 投稿記事の情報収集や勉強の時間確保。があります。多くの人がせっかくブログを始めたのに挫折してし…

113系の思い出

写真ac https://www.photo-ac.com/main/detail/22148446&title=%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E5%A1%97%E8%A3%85%E3%81%AE113%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A 生涯乗車回数第2位 僕が最もよく利用した路線は中央西線で、乗車回数第1位に輝くのは211系50…

撮り鉄お役立ちガイド 明知鉄道飯羽間駅

明知鉄道とは 明知鉄道は1934(昭和9)年に開業した、中央西線大井駅(現恵那駅)から美濃三河高原を南下して明知駅に至る営業距離25·1kmの国鉄明知線を前身とした第三セクターである。食堂車やSLの運行、気動車の運転体験(要予約)など、様々なイベントが開催…

名鉄5500系の思い出

名鉄 5500登場の経緯 数々の名車を生み出した名鉄といえば7000系パノラマカーが有名。もちろんパノラマカーも大好きだったが脇役的存在で目立たなかった5500系はそれ以上に好きだった。5500系は1959(昭和34)年デビュー。並走する国鉄の東海道本線全線電化が…

117系の思い出

リニア鉄道館に保存されていた頃の117系 写真acより。117系は僕が最も好きな国鉄型車両のひとつである。JR西日本車とJR東海車があるが、ここでは東海車について書きたいと思う。 東海道本線名古屋口に117系が登場したのはまだ私が幼稚園位の頃だった。国鉄時…

中央西線第5木曽川橋梁にてEH200ブルーサンダー牽引石油返空列車撮影

先日、中央西線南木曽駅近くの木曽川橋梁へ貨物列車の撮影にいってきました。 雄大な木曽川の峡谷にかかる緑色の曲弦ワーレントラス橋を渡る電気機関車とタキ(タンク車)。絵になります。 近くには中山道の宿場町、妻籠宿や、桃介橋などの名所もあります。 <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NEZHB+9WMO4Y+50+2HMT4H" rel="nofollow"></a>

近鉄一般車の思い出

僕が最も好きな私鉄のひとつが近鉄だ。 昔から伊勢志摩方面や関西方面に行くのによく乗った。 ビスタカーやスナックカー、アーバンライナーなどの花形特急車はもちろん、急行や普通で使われる一般車もまた然りである。 実を言うと、近鉄一般車は似たようなデ…

撮り鉄お役立ちガイド 名鉄名古屋本線 境川橋梁

これから不定期で僕が行った撮り鉄スポットの情報を載せていこうと思う。今回は名鉄 名古屋本線、境川橋梁である。尾張と三河の境界線にあるこの橋は豊明駅と前後駅からも近く、国道1号線からも国道23号線からも近いのでアクセスに便利である。ポイントは橋…

EF66形100番代『サメ』

EF66といえばイメージするのがかつて東海道本線や山陽本線を走っていた寝台特急、ブルートレインだろう。国鉄時代に製造されたブルートレイン牽引の0番代をベースに、車体をモデルチェンジして民営化後にJR貨物が造ったのがこの100番代である。性能的には0番…

自己紹介

申し遅れました。自己紹介です。猫散歩と申します。名古屋生まれの日本人改宗ムスリムです。1男2女の父親の中年のおっさんです。ブログ超初心者でまだ書き方もよく分からないのですが、鉄道、バイク、写真、読書、弓道、旅行、語学、歴史、グルメなどが趣味…