211系0番代 2021年3月30日 名古屋駅にて。

211系引退発表 早めの撮影で名古屋駅に出撃 今から1年以上前、2021年3月30日の記録である。 JR東海から国鉄末期〜JR初期の車両が置き換えの対象になると発表があったので早めの撮影をと出撃。 名古屋駅の関西本線ホームに進入してきた関西本線区間快速の21…

211系0番代の思い出

名古屋の211系といえば中央西線のロングシート車の5000番代が有名だけど、これも外せない。 1988年に登場した5000番代より前、国鉄分割民営化が目前に迫った1986年に東海道本線名古屋口に2編成のみひっそりと登場した。 外見は5000番代そっくりで性能もほぼ…

対いじめ、パワハラ戦略 逃げることは恥ずべき事ではない。

逃げる事は恥ずべき事ではない 今回はイジメやパワハラ対策として『逃げる』という手段は有効であるという話をしよう。 相談に乗って力になってくれる上司や教師がいれば確かにこれ以上良い方法はない。 しかし、次の場合はどうすべきか? 相談しても誰も取り…

羽津城山公園 撮り鉄スポットに隠された歴史

近鉄の有名撮り鉄スポット、阿倉川近くの羽津城山公園 この跨線橋は公園内のものだけどまさかこんな歴史があるとは驚き。 現在の近鉄名古屋線はかつての羽津城址を南北に分断するように通っている。 この城は室町期、応永年間(1394〜1428)に田原盛宗によって…

撮り鉄お役立ちガイド 近鉄名古屋線 阿倉川跨線橋

城跡を通る掘割にかかるアーチ跨線橋 写真 跨線橋をくぐるアーバンライナーNEXT 跨線橋北の踏切から撮影 ここも近鉄名古屋線の有名撮影地のひとつ。羽津城山公園という、室町期の城跡を通っている掘割にかかる公園内の跨線橋。 阿倉川駅のすぐ北側にある。様…

中央西線第5木曽川橋梁にてEH200ブルーサンダー牽引石油返空列車撮影

先日、中央西線南木曽駅近くの木曽川橋梁へ貨物列車の撮影にいってきました。 雄大な木曽川の峡谷にかかる緑色の曲弦ワーレントラス橋を渡る電気機関車とタキ(タンク車)。絵になります。 近くには中山道の宿場町、妻籠宿や、桃介橋などの名所もあります。 <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NEZHB+9WMO4Y+50+2HMT4H" rel="nofollow"></a>

苗木城解説 天守 足軽長屋 大矢倉 的場跡 様々な建物の遺構

先日行った苗木城の解説です。今回は 天守跡 入口 足軽長屋跡 大矢倉跡 的場跡 について解説します。 苗木城の天守跡 天然の巨石の上に建てられたかつての天守跡。石に穿たれた当時の建物の建物の柱穴をそのまま利用して造られた木造の展望台。 苗木城入口に…

名鉄3500系の思い出

3500系デビュー それは突如として姿を表した。 高校2年の春、試運転で名鉄常滑線大江駅に停まっているのを見たのが最初だった。 6800系、6500系最終型と同じ大きなフロントガラスのいわゆる金魚鉢。 外見上違うのは排障器が付いている事と、ECBのロゴがある…

イスラームの葬礼 ジャナーザの礼拝

انا لله و انا إليه راجعون インナーリッラーヒ ワ インナーイライヒ ラージウーン まことに我々はアッラーから来てアッラーのもとへ帰る ムスリムの弔事の挨拶だ。 今日はあるムスリム姉妹の葬礼である。元々、夫と息子が先に入信し、その影響でに入信。晩…

台風一過 熱帯からいきなり秋に

先日行った苗木城跡から見た周辺の野山。紅葉にはまだ遠いが秋の気配が。 先週の3連休は台風が来て熱帯低気圧特有のムシムシした嫌〜な暑さ。 ところが台風が去ったら急に冷え込んで急体調を崩してしまった。 急激な気温変化はつらい。そんなときの対策は体…

遠山家一万石苗木城跡

天然の要害に築かれた山城 先週末、青猫に跨って恵那峡の大井ダムへのダムツーリング、木曽路の中央西線での撮り鉄の後、中津川の苗木城跡へ。 木曽川右岸の海抜432mの岩山に築かれた山城である。眼下を流れる木曽川、恵那峡の谷ぞ個からの高さは約170m.ま…

撃沈! 対いじめっ子&パワハラ店長武勇伝!

幼少期から青年期はいじめとの闘い さて、今回はいつもと一味違う話題ということで、僕が実際にパワハラに対して勝利した武勇伝である。 何故そのような話をするかというと、現代日本ではあまりにもこの手の害悪に苦しめられている人達が多く、僕の経験が少…

近鉄一般車の思い出

僕が最も好きな私鉄のひとつが近鉄だ。 昔から伊勢志摩方面や関西方面に行くのによく乗った。 ビスタカーやスナックカー、アーバンライナーなどの花形特急車はもちろん、急行や普通で使われる一般車もまた然りである。 実を言うと、近鉄一般車は似たようなデ…

青猫エンジンオイル 新銘柄お試しツーリング 効果絶大!

オイルひとつで加速力とトルクアップ! 今回試したオイルはUNITED TRADINGというメーカーのもので初めて見る銘柄だが恐らく海外製品と思われる。 1000円程でそんなに高くはないが、好奇心で試してみた。 次の週に木曽路へ撮り鉄のためのツーリングに行くつい…

撮り鉄お役立ちガイド 東海道本線 清洲駅

バラエティーに富んだ車両群 東海道本線名古屋地区の中では恐らく最も多くの種類の車両が撮れる駅のひとつ。 上下線同じホームを使用する島式ホームで、ホーム北端と中ほど、南端の跨線橋の階段付近がポイント。 参考 駅構内図https://images.app.goo.gl/cDV…

下呂温泉と高山本線とキハ85系ワイドビューひだの思い出

もう10数年前になるだろうか? 結婚後間もない時期に妻とまだ小さかった長女とともにJR東海の特急ワイドビューひだで下呂温泉へ旅行したことを沿線で撮影していて思い出した。 当時地下鉄鶴舞線沿線に住んでいた僕たちは、鶴舞線と相互乗り入れをしている名鉄…

撮り鉄お役立ちガイド 高山本線 第一飛騨川橋梁

キハ85系を記録するならココ! 特急ひだもハイブリッド車HC85系のデビューにより、従来のキハ85系の置き換え時期が迫っています。 今のうちにキハ85系を記録しておきたいと思われる方も多いはず。 そんなあなたにオススメの撮影ポイントは高山本線には沢山あ…

白トランクスがお気に入り。

え!? 白いトランクスなんてあるの!?そう思われる方も多いと思う。昔はどこにでも売られていたものだが、最近は取り扱う店舗が少なくなって白いトランクスの存在すら知らない人が多いと思われる。僕が小中学生の頃、男子のパンツはブリーフ が一般的で僕もそ…

イスラームと他宗教の共存、共生は不干渉が原則。

イスラームは布教には消極的!? 某新興宗教のバッシングのニュースが巷を騒がせている。 強引な勧誘や騙して引き込む布教活動の手口だ。 僕もご多分に漏れずこの手の勧誘はするのもされるのも大嫌いだ。 別に何を信じようと自由だと思う。次のことさえしなけ…

撮り鉄お役立ちガイド 中央西線 矢田川橋梁

写真 右岸側(大曽根寄り)橋の上流側から上り石油返空列車をバイクとともに撮影。 中央西線といえば石油貨物列車が有名ですが、最も有名なスポットのひとつがココ。 中央西線 大曽根ー新守山にある矢田川橋梁です。上路式プレートガーダー橋なので車両の床下…

我が愛車PCXこと青猫さんオイル交換

色々な銘柄を試して性能比較 昨日2022年9月9日、我が愛車、青猫さんのオイル交換。最近まではショップに依頼していたが、自分でメンテナンスしたいと思うようになり、今回はPCXとしては2回目だ。 今回はUTC (UNITED TRADING Co.Ltd)の4サイクルモーターオイ…

EF66とブルートレインの思い出

EF66形直流電気機関車は高速貨物列車牽引のため1968年に登場した。1985年3月ダイヤ改正からは寝台特急、ブルートレインの牽引にも充当されるようになった。 1987年の国鉄分割民営化ではJR西日本とJR貨物に引き継がれ、西日本車では引き続き寝台特急さくら、…

撮り鉄お役立ちガイド 東海道本線 国道366号線跨線橋

今日紹介する撮り鉄スポットは東海道本線大府ー逢妻にある国道366号線の跨線橋です。この橋の上の東側の歩道部分です。ここから東側を臨むと界川橋梁を渡ってくる下り列車が狙えます。JR貨物はEF210,EF66、EF65などが、JR東海は311系、313系などが撮れます…

危険生物注意! 日本最強の毒蛇、ヤマカガシに遭遇。

それは2021年7月の事だった。南信の天龍村にツーリングに行った時の事だった。台風後ということもあり、あちこちで山崩れや落石の跡があって雨で路面が濡れている。天竜川沿いの道を愛知県豊根村に向かってバイクで走っていると、道路の上に何やら紐かロープ…

撮り鉄お役立ちガイド 名鉄名古屋本線 境川橋梁

これから不定期で僕が行った撮り鉄スポットの情報を載せていこうと思う。今回は名鉄 名古屋本線、境川橋梁である。尾張と三河の境界線にあるこの橋は豊明駅と前後駅からも近く、国道1号線からも国道23号線からも近いのでアクセスに便利である。ポイントは橋…

撮り鉄の強い味方! コンデジ!

目の前に撮りたいものがあってもカメラを持っていなかったので撮れなかったり、持っていても大きなデジイチで取り出すのに時間がかかって間に合わず、悔しい思いをしたことはないだろうか?今回は僕の愛用カメラを紹介しよう。Canon Powershot SX720HSである…

JR東海311系の思い出

こちらもまた、315系の投入で姿を消そうとしているJR初期の車両のひとつである。デビューしたのは1989(平成元)年。世界デザイン博開催に伴う金山総合駅の開業に合わせてだった。それまで117系が使用されていた東海道本線名古屋地区の新快速に投入。ライバル…

祝 明菜ちゃん デビュー40周年! 隠れた名曲紹介。

今回は明菜ちゃんの隠れた名曲を紹介したい。まず最初に中森明菜自身の作詞による作品を紹介したいと思う。夢を見させて夢を見させて… (2012 Remaster)WM JapanAmazonこれはまだ初期の頃、デビュー間もない10代の頃の作詞である。I hope soI hope so~バラー…

明菜ちゃん復帰!?

中森明菜がデビューしたのは僕がまだ幼稚園年長の時だった。それから40年。2017年のディナーショーを最後に表舞台に出なくなって久しい。最盛期だった80年代には、テレビでもラジオでも彼女の曲が流れていて、その中でも『スローモーション』『北ウイング』…

アラビア語とは?

アラビア語は、言語学的にはセム語族に分類される特殊言語。英語やフランス語のような印欧語族とも、トルコ語や韓国語のようなウラルアルタイ語族とも異なっている。非常に特徴的なのは動詞変化と格変化だが、それはひとまず置いて今回は文字について説明し…